- ホーム
- ぶらなじさんぽ

No.117
珍しい石を見て触れる場所
~クレーストーン博士の館~
2017.8.8
胎内市にある鉱物資料館
〈クレーストーン博士の館〉に行ってきたろ☆

受付にはパワーストーンとか
いろんな石のグッズを販売してたろ

通路には〈ひかる石〉があったろも…
全然光ってないろ?

ところが…
ブラックライトを当てると、この通り☆
いろんな色に光るんら

クレーストーン博士は
胎内川に行ってて留守らっけ
見学させてもらうろ

博士の立派な机には
愛用品が色々置いてあるろ

物置には鉱物採集に使う珍しい道具が
しまってあったろ☆

館内には珍しい石が
色々展示されてるんら☆

化石もいっぺことあったろ~

虫眼鏡で化石を観察できる
コーナーもあるんら♪

明治6年に胎内市の沢で発掘された
越後幻の石〈銘越の光〉
何だかすごそうな名前らろ(;;゜д゜)

きれいらろも不思議な形の石

赤谷鉱山で発見された
〈青い霰石(あられいし)〉
色も形も世界一と言って過言ではないとか…

神秘的できれいな水晶のコーナー

粘土の実験コーナーもあったろ☆

石を加工したいろんな製品の紹介もあったろ☆

天然石アクセサリーや
陶芸体験ができる施設もあるんら
(木曜~日曜及び祝日の
9時~11時30分と13時~15時30分)

記事一覧へ戻る