- ホーム
- ぶらなじさんぽ

No.68
雪国新潟の暮らしを体験
~新潟ふるさと村アピール館 後編~
2017.3.24
あらぼーを訪ねて〈なじラボ〉におじゃましたんろも、
あらぼーはお出かけしてて会うことが出来ねかったんら(゚ω゚;)
しかたねっけ、おいらは、あらぼーを探して歩き回ることになったんら(。>ω<)

〈新潟ふるさと村〉での
あらぼー探しは続くろ
〈アピール館〉のスロープの壁には
新潟の紹介がパネル展示されてるんら

新潟で開催されるイベントやお祭りも
イラストマップと写真で紹介

新潟で起こった出来事も写真で見られるんら

元祖スキー漢〈レルヒさん〉のモデル・
レルヒ少佐は新潟の金谷山で
日本に初めてスキーを伝えたんら☆

昭和38年・六日町〈三八豪雪〉の様子(;;゜д゜)
1階が完全に雪の中らろ
雪国新潟の苦労が思い知らされる写真ら

そんな雪国新潟を体験できるコーナーが
〈明治・雪国の暮らし〉
雪で作る〈ほんやら洞〉の
原寸模型も見られるろ♪

ちょっと疲れたっけ昼寝してたら
何だか冷たくて目が冷めたろ(゚ω゚;)

あきゃ!
室内なのに雪が降ってくるろ(;;゜д゜)
人工降雪機によって
いつでも雪に触れることができるコーナーら

…雪かきのおじいちゃん
おいらまで一緒にすくうんじゃないろ(。>ω<)

囲炉裏端が再現されてて
おじいちゃんがわらじを編んでるろ

こっちでは火鉢で餅を焼きながら
おばあちゃんが新潟の昔話を聞かせてくれるろ☆
障子に物語が映し出されるんら♪

最上階にある〈ふるさとシアター〉では
新潟の観光・歴史・文化などを
映像で見ることができるんら☆

あらぼーを探して
〈アピール館〉を回ってるうちに
すっかり新潟に詳しくなったろ☆
帰る前に1階のカフェ〈GATARIBA〉でひと休みら

大きめの窓から差し込む光で
明るい店内らろ

お庭を見ながら
のんびりお茶を楽しめるんら♪

アンテナショップでは、お土産も買えるろ

のんびりしてたら眠くなってきちゃったろー
ちょっとサボらせてもらうろ…
あきゃ!新潟弁紹介パネルの
“のめし”の前らったろ(゚ω゚;)
ちなみに“なまける”って言う意味なんら

のめしこいてゴロゴロしてたら
〈アピール館〉のスタッフさんに注意されたろ
笑顔で耳を摘まむのやめてほしいろ(゚ω゚;)

楽しみながら新潟を知ることができる場所らっけ
ぜひ行ってみてほしいろ☆
記事一覧へ戻る