- ホーム
- ぶらなじさんぽ

No.91
歴史あるワイン蔵を見学
~岩の原葡萄園~
2017.5.17
あらぼーを訪ねて〈なじラボ〉におじゃましたんろも、
あらぼーはお出かけしてて会うことが出来ねかったんら(゚ω゚;)
しかたねっけ、おいらは、あらぼーを探して歩き回ることになったんら(。>ω<)

酒好きなあらぼーが来てるかも…
そう思って上越〈岩の原葡萄園〉に来たろ

創業者・川上善兵衛(かわかみぜんべえ)さんに挨拶ら☆

とっても広い葡萄畑ら♪

葡萄畑の山を上っていくと見晴らし台があって
頸城平野(くびきへいや)を一望できるんら☆

明治31年建造の古いワイン蔵、
第二号石蔵内を見せてもらったろ

地下室への下り坂には
ワイン樽を転がす溝が…
ひゃああああ~
おいら、転がり落ちちゃったろ(。>ω<)

入口の扉も歴史を感じさせるろ

扉を開けると
ワイン樽がズラッと並べられていて
飲み放題ら☆←嘘

こんな大きな樽もあったろ☆

石蔵内にある昔の雪室入口
冷却設備のない時代、
冬に積もった雪を利用して
低温発酵を実現したんら

スイッチを押すと音声ガイドで
石蔵の説明が聞けるろ☆

第二石蔵の隣には〈雪室〉があるんら
冬に積もった雪を蓄えて
温度を調節してるんら

次は、明治27年建造の第一石蔵
日本最古のワイン蔵として
登録有形文化財指定されてるんら☆

貴重なワイン蔵を見せてもらえるろ

〈冷気隧道〉っていう、冷たい空気の通り道
この先に何があるかっていうと…

冬に積もった雪山があったろ(゚ω゚;)
天然のクーラーら

ワインショップに行ってみるろ♪

岩の原ワインがズラッと勢揃い☆

看板ワインの〈深雪花(みゆきばな)〉も
並んでるろ~

チーズをはじめ
ワインによく合うおつまみも売ってるろ

ワインショップ2階には
ワイナリーレストラン
〈金石の音(きんせきのね)〉
ワインと一緒にランチが楽しめるんろも
営業時間を過ぎちゃってたろ(。>ω<)

ランチはあきらめて
同じく2階にある〈川上善兵衛記念館〉を
見学したろ☆
日本ワインや岩の原葡萄園の歴史を
見ることができるんら♪

昔使っていたワイン造りの道具も
展示してあったろ☆

レストランでワインが飲めなかったっけ
ショップで試飲をさせてもらったろも
ちょっと飲みすぎちゃったろ~♪

記事一覧へ戻る