1. ホーム
  2. ぶらなじさんぽ

No.161

リニューアルした博物館で閻魔様に遭遇したろ
~柏崎市立博物館~

2018.5.23




柏崎“米山をとりまく自然と文化-そして創造のまち”を
テーマとした地域の成り立ちをたくさん学べる
「柏崎市立博物館」に行ってきたろ☆




エントランスには古い投映機が展示されてたろ
「柏崎市立博物館」のプラネタリウムでは、
新型の光学プラネタリウムと
全天周デジタル映像システムが融合した
「ハイブリッド・プラネタリウム」が楽しめるんら




テーマ展示室「米山の自然と信仰」では、
ブナ林に住むさまざまな動物の姿を
見る事ができるんら




自然展示室「柏崎の大地と生きもの」では、
柏崎の自然やそこに暮らす生き物を
標本資料や模型、レプリカなどで
学ぶことができるんら




柏崎で発掘されたナウマン象の化石や
骨格標本も展示されてて迫力満点




あきゃ(・_・;
あんなところに洞窟があるろ!
福浦猩々洞(ふくうらしょうじょうどう)を
モチーフにした展示コーナーら




入ってみると真っ暗で、波の音がして
不思議な空間ら




猩々洞(しょうじょうどう)に生息する
ユビナガコウモリやモモジロコウモリの標本が
展示されてたろ




柏崎の海の底を再現した展示もあるろ




柏崎で使われてた民具「浜下駄」を
砂の上ではける体験コーナーもあったろ




2018年3月にリニューアルされた
人文展示室「柏崎の歴史と文化」
柏崎の歴史と文化を
約10,000年の時空の旅で学べるんら




展示の流れが従来とは逆に
現代から過去へさかのぼるように
なっているんら

壁には200年以上の歴史を持つ
総延長約2km、約500件の露店が並ぶ大露天市
「えんま市」の歴史が展示されてるろ




パノラマチックなモニターには
えんま市や綾子舞など
柏崎の風景映像が流されてるんら




えんま市で売られていたおもちゃも
時代ごとに展示されてて懐かしいろ♪




昭和40年代頃に子どもの人気を博した
カラーひよこの再現




えんま市の時に着物店「花田屋」前に現れる
チンドン屋ロボット

大阪のくいだおれ人形に似ているような…




昭和40年頃のお茶の間コーナーでは
電化製品などによって
日本人の生活が大きく変化した頃の様子を再現




江戸時代後期の遊行僧・木喰上人が彫った
穏やかな笑みが特徴の木喰仏が
ずらっと並べられてるろ♪




考古展示室には柏崎で発見された遺跡の
発掘品などを紹介してるろ




信仰の展示品の中に
「禁酒」の文字を見つけたろ☆
おいらも挑戦してみるろー




心にもないことを言ってしまい
えんま様から叱られたろ_(>_<)
どうか地獄には落とさないでほしいろ

記事一覧へ戻る