- ホーム
- ぶらなじさんぽ

No.40
新潟県最北の地で南国気分を味わう
~瀬波南国フルーツ園~
2017.1.20
あらぼーを訪ねて〈なじラボ〉におじゃましたんろも、
あらぼーはお出かけしてて会うことが出来ねかったんら(゚ω゚;)
しかたねっけ、おいらは、あらぼーを探して歩き回ることになったんら(。>ω<)
新潟の冬はさーめろ;
どこか暖かいところに行きたいろ><
そんなわけで、瀬波温泉にある〈瀬波南国フルーツ園〉に行ってきたろ☆

大きなビニールハウスの温室が並んでて、
中を見学することができるんら☆

温室の中では、
捨てられる食べ物や生ゴミなどの、
バイオマス資源で創出されたエネルギーを使って、
南国フルーツを栽培してるんら☆

花粉を運ぶハチたちが働いてるっけ、
お仕事のじゃましないようにしてほしいろ

いろんな熱帯植物が見られて、植物園みたいらろ♪





ドラゴンフルーツは、名前の通り迫力満点らろー;

植物には触っちゃダメらろも、
オジギソウだけはお触りOK☆
そっと触ってみると、くすぐったいのか、
葉っぱが閉じて下を向くんら♪

サボテンとか南国フルーツの苗とかも、
販売してるんら☆

温室の隣には、ジェラートショップがあるろ☆

明るい店内で、ジェラートとかを販売してるんら♪

ジェラートは温室で作った南国フルーツや、
地元村上のお酒やお茶などを使ったものがあるろ☆

ドリンクも“バナナラムネ”や“バラサイダー”など、
トロピカルなものが揃ってるろ☆

スープやお菓子なども売ってるろ☆

ジェラートを買ったら、お店の中で食べることができるろ♪

おいらが食べたのは、笹川流れの塩を使った“塩ヨーグルト”と
地元のお茶を使った“ピスタチオ村上茶”のダブル☆

テレビとかの取材も多くて、
アナウンサーやレポーターのサインも
いっぺこと貼ってあったろ☆

海を見ながら味わうジェラートは、
まさにトロピカルリゾート気分らろ☆

ひゃあああーーーー
冬はお店の中で食べた方が、いいみたいらろ;
記事一覧へ戻る