- ホーム
- ぶらなじさんぽ

No.18
オオヒシクイを
探して 後編
~水の駅 ビュー福島潟~
2016.12.10
あらぼーを訪ねて〈なじラボ〉におじゃましたんろも、あらぼーはお出かけしてて会うことが出来ねかったんら;
しかたねっけ、おいらは、あらぼーを探して歩き回ることになったんら><
オオヒシクイを探してるうちに
〈ビュー福島潟〉に迷い込んじゃったろ;
5階の企画展示室では、
12月18日まで〈潟の創作展〉を開催中☆
福島潟で活動している、
市民団体の人たちの作品が展示されてたろ

福島潟に住んでいる、
鳥や虫なども紹介してるろ☆

オオヒシクイも名物らろも…
オニバスの葉っぱもすごいろ☆
日本の水生植物では1番大きくて
葉っぱが2メートルにもなるらしいろ☆

オニバスの裏は血管みたいに、
葉脈が走ってるんら☆

オオヒシクイの足跡が展示されてたろ☆
おいらの顔くらいある足跡ら;

足跡だけじゃなくって、羽根も大きいろ;
これだけでも、
かなり大きな鳥ってことがわかるろ☆

望遠鏡で、オオヒシクイを探すろ~

〈のんびりキッズスペース〉があったっけ
くまたんと戯れたろ♪

屋上に出ると、
いろんな鳥の足跡がついてたろ;
この中にオオヒシクイの足跡も
あるに違いないろ;

屋上からは福島潟を、
一望することができるろ☆
オオヒシクイはどこら~

こんなとこに、
探してたオオヒシクイがいたろ☆

あきゃ;飛び立って逃げたろ><

追っかけてるうちに
〈映像展示室〉にやって来たろ☆
ここでは福島潟の物語を見られたり、
ライブカメラで福島潟の様子が
見られるんら♪

ライブカメラは自分で操作できるろ♪
どっかにオオヒシクイはいないろっか?

あ!オオヒシクイがいたろ☆
もう逃さないろ~><

ひゃあああーーーー
押しつぶされて、あんこ出ちゃうろ~><

巣箱かと思ったら募金箱らったろ☆
“福島潟自然文化基金”に
ぜひ協力してほしいろ

記事一覧へ戻る