- ホーム
- みんなの健康
みんなの健康 #1
つらい腰痛、気になる腰痛。
原因と対処法を専門家に聞いてきました!
2018.10.25
整体
体を支える腰の痛みに要注意!
日常生活で腰を使うことは多々あります。例えば重い荷物を持つ時、靴紐を結ぶ時、しゃがんだり立ち上がったりなど。その時々で腰は上半身の重さを支えているので、大きな負担がかかります。腰痛持ちだから、昨日ちょっと疲れたからといって、腰の痛みを放置していませんか?原因をしっかりと把握し、しっかり予防と対策をすれば、明日からでも長年付き合った腰痛とさよならできるかもしれませんよ?

教えてくれたのはこの人!
オリエンタル整体院
小根山店長
(一社)オリエンタル整体協会代表理事、整体セラピスト・足つぼ療法師、NLPプラクティショナーコース修了、LABプロファイルプラクティショナーコース修了、ISD個性心理学インストラクターなど多くの実績。2004年に整体師としてスタートし十数年。延べ10000人以上の方を施術してきた経験がある。
こんな症状はありませんか?
- ●普段から腰に痛みや重さを感じる
- ●起床時に腰が痛く、すぐに起き上がることができない
- ●腰からふくらはぎにかけて痺れて感じる
- ●背中が曲がってきた
- ●脚が疲れて長時間の歩行が辛い
腰痛になる原因はコレ
腰痛の原因。それは骨盤の歪みだけではありません。骨盤の周りにある背中のコリ、股関節や太もも裏の不調などが影響しています。また、加齢による足腰の筋肉の衰えや疲労の蓄積、運動不足も原因となります。
周囲の不調を緩め腰痛を緩和
— 腰痛の緩和には、どんな施術が有効ですか?
小根山店長 背中、股関節、太もも裏の不調を緩ませてあげることで、骨盤の歪みがなくなり腰痛は緩和されます。
— なぜ、腰ではなく背中や脚を?
小根山店長 背中や足の筋肉が骨盤を引っ張って影響しているためです。以前、腰痛の患者さんの施術をした際、腰に全く触らず叱られてしまったことがあります(笑)でも、腰痛がなくなって納得していただきましたが。
— どんな風に施術をするんでしょう?
小根山店長 ツボを押すことで原因の根本を改善していきます。
痛みの元が違うこともある
小根山店長 じつは肩こりの正体が腰痛の場合があるんです。
— それはどういうことですか?
小根山店長 肩こりの患者さんがいたんですが、いくら調べても肩こりの原因がわからず、腰を調べてみると腰痛の状態だったんです。脳が腰痛を肩こりの痛みと錯覚し、体に指示を出していたんですね。なので、腰痛の場合は体全体を考える必要があります。
腰痛は予防できるのか
— 腰痛は予防できるんでしょうか?
小根山店長 私自身20〜30代の頃は腰痛持ちだったんです。その時にやって有効だったのがウォーキングです。ウォーキングを週4日行い、それを半年間続けたんですが、この期間は腰痛が全く出ませんでした。
— その効果の理由は?
小根山店長 足腰の筋肉がほぐれやすくなるのだと思います。
自分でできる対処法
— 腰痛に有効なストレッチはありますか?
小根山店長「膝の裏を床につけて脚を伸ばします。息を吐きながら、つま先に向け手を伸ばし、痛気持ちいい所で止めます。このストレッチを繰り返します。角度を変えて何通りかやってみて、痛気持ちいい所を見つけたら重点的に行ってください。」
— 他にもありますか?
小根山店長 肩幅より広めに足を開き、手を上に伸ばして組み、そのまま体を真横に倒して伸ばします。左右に伸ばすことで上半身が伸び、腰への負担が減らせます。
施術してもらいました

うつ伏せに寝た状態で、体を押しながら筋肉の状態をチェックしていきます。
1

足の開き方を見て骨盤の状態をチェック。写真のような開き方が良い状態。
2

背中からツボを押して筋肉の歪みを矯正していきます。
3

骨盤の脇にあるツボを押します。
4

骨盤のツボを押しながら、膝を曲げて歪みを矯正していきます。
5

膝裏にある腰痛に効く“委中(いちゅう)”と呼ばれるツボを刺激します。
6
※料金は変更になる場合があります。
痛いイメージがある整体ですが、ツボを押すことで痛気持ちよく施術を受けることができ、直後にすぐ変化を感じることができます。腰痛にお悩みの方は訪ねてみてはいかがでしょうか。ご予約の際は下にあるボタンをクリックしてください。

オリエンタル整体院
中央区
新潟市中央区姥ケ山4-15-23
025-278-3306|10:00-21:00
(LO 19:30)
肩こりや腰痛、慢性疲労などの原因である体のコリをしっかりほぐしてスッキリと軽い体に生まれ変り、不調の徹底改善を目指す整体院サロンです。 リラックスできる落ち着いた雰囲気の中で「癒し」を感じながら整体を受けていただけます。