- ホーム
- 新潟にも、いい滝がある。行き方ガイド付 滝を見にゆく。
「夏は暑くて外出が億劫」「アウトドアは嫌いじゃないけど暑いのがとにかく苦手」そんな方々におすすめしたい、ちょっと変わった新潟 アウトドア オススメスポット「滝」。誰もが知っているような有名滝はないけれど、新潟の滝、実はいい滝がいっぱいあるんです。 新潟のおすすめ滝を一挙にご紹介!さあ、滝を見に行こう。
1
善根の不動滝 <柏崎市>
ぜごんのふどうだき

散歩感覚で見に行ける
不動明王たちのたたずむ滝
公園並みに整備された遊歩道を進み、時間もかからず滝に到着する。その間、様々な生物に出会える。水量はそこそこだが、かなりの高さから落ちてくるので迫力がある。不動明王像があちこちにあり、信仰の深さが感じられる。





- 善根の不動滝<柏崎市>
- ■ 所在地:新潟県柏崎市善根
- ■ 山塊:八石山
- ■ 水系:久之木川/鯖石川
- ■ 分類:段瀑
- ■ 落差:72m
- ■ 駐車場:あり ■ トイレ:あり
2
大沢不動滝 <柏崎市>
おおさわふどうだき

自然豊かな遊歩道を歩き
深い緑の奥の滝に出会う
今回行った中では一番の難易度を誇る。季節にもよるのだろうが、遊歩道の藪が深くて、とても歩きにくかった。目の前にはカエルやらバッタやら跳ねまくっている中を、膝くらいの草をこぎながら進むため、ゴム長の方が安心かもしれない。また、虫が苦手な人は夏を避けた方がいい。
Google マップ
行き方

1. 柏崎市街より市野新田を目指し、R353の「綾子舞発祥の地」の看板を右折する。道なりに真っ直ぐ進むと市野新田集会所に案内看板がある。看板の地図通りに進むと、かなり細い上り坂があり、突き当りに駐車場がある。駐車場から滝までは約5分。





- 大沢不動滝<柏崎市>
- ■ 所在地:新潟県柏崎市市野新田
- ■ 水系:鵜川
- ■ 分類:段瀑
- ■ 落差:約30m
- ■ 駐車場:あり ■ トイレ:なし
3
板山不動滝 <上越市>
いたやまふどうだき

石仏に見守られながら流れ落ちる
神秘的な雰囲気漂う滝
ひっそりした谷間の洞窟に、二百体以上の石仏が並ぶ〈板山不動尊〉。そんな幽玄な雰囲気の中を、静かに流れ落ちる不動滝。そのせいか神秘的な雰囲気を感じさせ、神々しくさえ見えてくる。滝の姿もさることながら、その雰囲気にもひんやり涼しくなりそう。
Google マップ
行き方

1. 旧高柳町のR353小岩トンネルを過ぎ、県道78号線との交差点を大島村方面に向かう。やがて板山集落に出て、T字に出る手前の右側に駐車場がある。駐車場から滝までは約5分。





- 板山不動滝<上越市>
- ■ 所在地:新潟県上越市大島区板山
- ■ 水系:大通川/信濃川
- ■ 分類:直瀑
- ■ 落差:約7m
- ■ 駐車場:あり ■ トイレ:あり
4
苗名滝 <妙高市>
なえなたき

地響きと水煙を立てて流れ落ちる
圧倒的水量の別名“地震滝”
〈日本の滝百選〉に選ばれた名滝。まるで地震のような轟音を立てて落ちることから“地震滝”とも呼ばれる。その落差や水量は県内の滝でも圧倒的で、滝壺からは、もうもうと水煙が立ち上る。雪融け頃の5月あたりはもっとも水量が多い。その豪快さは見ていて気持ちいいほど。






- 苗名滝<妙高市>
- ■ 所在地:新潟県妙高市妙高高原
- ■ 山塊:火打山
- ■ 水系:関川
- ■ 分類:直瀑
- ■ 落差:55m
- ■ 駐車場:あり ■ トイレ:あり